学校に行っていない我が子たち。
「どんなことをして過ごしているの?」
と質問される時があります。
・・・ですよねw
ということで、ざっくりと紹介したいと思います。
ここから書くことは、「我が子の場合」です。
“不登校”と言っても様々、いろんな子がいますから、
参考までに。
1.ゲーム、Youtube
一番多い割合を占めているのは「ゲーム」です。
スプラトゥーン、フォートナイト、マインクラフト、ポケモン、大乱闘スマッシュブラザーズ、マリオカート、マリオパーティー、ぷよぷよテトリス、、、
やる時間は一般的のご家庭よりも多めですw
だけれど、ゲームをクリアするために一生懸命に考える。
何度も挑戦しながらコツを掴んだり、
Youtubeの実況動画を見て真似してみたり、
友達が来た時にはどうしたらいいかを「あーでもない、こーでもない」と
言いながら一緒にやってみたり。
実際に起きている現象、ではありませんが
ゲームの世界で起きることを把握して、良い方へと進めるために
全力で頑張っている彼らです。
私も小さい時にゲームをやっていたので、たまーに一緒にやることもあります。
意外と楽しい。
そして、意外と子どもたちと張り合えることがわかりましたw
小さい頃の私、上手くなるために一生懸命だったんだなって思いました。
2.外で走り回る
もともと外で過ごすのが好きな私。
今のシーズンは雑草を取ったり、土おこしをしたり、種子を巻いたりしています。
その間、我が子たちは、外で追いかけっこをしています。
もう、暴走しているおもちゃみたいに。
ずーーーっと動いています。
たまに、一緒になって草取りしたりもしますよ。
すぐに遊びになりますがw
あとはきらくる村に行って、敷地内を走り回る。
タイヤブランコで遊んだり、穴掘ったり。
我が子は体を動かしているときの方が
生き生きとして見えるんです。
なのでちょっと余裕がある時には行くように心がけています。
3.料理
以前にも書きましたが、ふとした瞬間に料理をしたくなる子どもたち。
きっかけはYoutubeだったりしますが、やると決めたらとことんやります。
できたものは、なぜか1.5人分w
あっという間に子どもたちの胃のなかに消えていきます。
回数を重ねるごとに、上手になっていくのがみてわかり
すごいなぁと思ってみています。
重さの測り方や計算、すりきりのしかたなどなど。
これぞ、「生きた学び」だなあって。
・・・あとは、片付けもやってくれたら、何も文句は言いませんw
4.喧嘩
もう1日に1回以上行われるケンカ。
・・・これって男の子兄弟あるあるなんでしょうか。
さっきまでめちゃくちゃ楽しそうに過ごしていたのに、急に状況が変わることもしばしば。
我が家は長男は次男に対してマウントを取り、それに対抗するように手が出る次男。
心に攻撃する長男 と 物理的に攻撃する次男。
あまりにも激し過ぎて、止めに入って話を聞くと、
どちらの言い分もわからなくはない。
物事の捉え方が違うだけ。
以前にブログでも書いた「事実」と「価値観」に従って話をしますが
全く効果がない時も。
そんな時はお手上げで。
時間が経って心が落ち着くのを待つのみです。
落ち着いてみると、話がしやすい。
私からの願いを伝えることもできるし、彼らの気持ちも聞き取りやすいので、
一時的に「放置」するということをしたりしてます。
こんな感じですが、いかがでしょうか?
こんなわちゃわちゃな暮らしの中でも、「学び」はたくさん見つかります。
少しだけ、視点を変えればいいんです。
私が実践していることは、後日お伝えしますね♪
コメント