6月28日(金)に開催した
「不登校・行き渋りのお子さんがいるママのための 私を満たすお話し会」
の開催ご報告です♪
今回は初の札幌での開催。
1名の方が参加してくれました。
初めましての方でしたが、楽しくお話しすることができました。
かわいいお子さん(我が家にはいない女の子♡)と
ご一緒できてうれしかったです。
今回の気付き。
今回お話ししてくださった方は、
お子さんの「学校に行きたいけど、いけない」という想いを
しっかりと受け止め、行動していました。
ただ、パパさんとの意見の食い違いに困っていました。
・・・わかるぅ〜( ;∀;)
我が家のことになりますが、
長男から「学校に行かない宣言」を受けた私は
それまでの長男に対してやっていたことを振り返り、
想いを受け止める決心をしました。
しかし、当時の夫は違いました。
常にワンオペで、家事育児には関わらなかったのに加え
「学校はいくべきものだ」
「俺が言っても意味ないから、あとは全部やって」
と言って理解しようとはせず、長男の様子を知ろうとしませんでした。
…今は少し柔らかくなってくれたと思いますが。
身近な人に理解してもらえないって、結構(いや、かなり)辛いです。
伝えても、答えてくれない。
いつも否定的な言葉で返事がくる。
私のやっていたことがダメだったんだ。
そう思って夜な夜な泣いていた時期もありました。
悲しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと
全て受け入れてもらえない感覚になることもありました。
どんな出来事でも、ママとパパの意見が必ずしも一致するとは限りません。
今日、何食べる?という質問に対して
「カレー」「お寿司」と意見が分かれるのと一緒で
学校行かないのはいい?という質問に
「いいよ」「ダメだよ」と意見が違うこともあります。
話し合って、お互いに歩み寄ることができるのであれば良いのですが、
我が家のように、なかなか難しいパターンだってあるんです。
だからこそ、おうちの中以外にも誰か話すことのできる相手、環境・居場所を作りたいんです。
相手の考えは「変えられない」
自分の考えを他の誰かに話して、すこしずつ明確にして
次へと進んでいくんです。
相手の考えが受け入れられず、イライラしてしまう。
自分の気持ちを伝えたいけど、なかなか伝わらなくて、どうしていいのかわからない。
そう思っているのは、今まで頑張ってきたから。
悩みながらも行動してきたから。
頑張ってます。だから、『今』こうやってお子さんの笑顔がある。
その『今』を大切に過ごすことを忘れないでほしいな、と想いました。
(私にも言い聞かせてる部分はありますw)
お話しの前後で声のトーンが変わった彼女。
少し、気持ちがす〜っと落ち着くことができたのでは?と
勝手に想像しています。
参加してくださり、ありがとうございました。
今月もコツコツお話し会をオンライン・リアル共に開催していきます。
夏休み明けに心機一転学校について考えられるよう
ぜひ、ご自分の想いを出してくださいね。