
2月21日(金)にBliss Treeにてお話し会をしてきました。
テーマは「我が子の【不登校】から見えた親と子の関わり方」。
当日は、恵庭・札幌清田区、手稲区・小樽から、5名の方にご参加いただきました。
そのうち3名は初めましての方で、遠方から足を運んでいただけたことに
感謝の気持ちでいっぱいになってからのお話し会スタート!

画像を使いながら、私自身の経験をゆる〜っとにお話ししました。
学校に行かない選択をした長男と次男、そして私自身が感じてきたことをお伝えする中で、
皆さんが真剣に耳を傾けてくださったことがとても印象的でした。
参加者の皆さんからは、こんな嬉しい感想が…!
お話は終わった後の交流タイムや
私に直接連絡くださった中で
いろんな想いを聞かせていただきました。

私も同じようなことがあって…ほんとそれ!わかる〜!!ってすごく思いました。

とっても心が軽くなったよ。自然体で素敵だった!

感動するお話ありがとうございました。
このことを、もっと多くの人に伝えていきたいです
1つ1つの言葉が身に染みる・・・
私の話したことが、それぞれ参加した方の氣付きのきっかけになってもらえて
「話してよかった・・・!」と感じました。
お話し会を終えて
交流の中で改めて感じたのは、
「不登校のきっかけは本当に様々」だということ。
それぞれの背景や理由は違っても、
親子が向き合い、心の声に寄り添うことの大切さを分かち合える場となったことが、
何よりも嬉しかったです。
・ こんなきっかけを、もっといろいろな場所でつくっていきたい。
・ 交流を通じて、心がふっと軽くなるような繋がりを広げていきたい。
この経験を通じて、こんな想いが強くなりました。
北海道内なら、どこへでも伺います。
「ここでも開催してほしい!」というリクエストがあれば、
ぜひお気軽にお声がけくださいね( ‘ω’ )♪
過去の出来事、経験は「最悪」「しんどかった」「どん底だった」。
でも、その経験があるからこそ「今」の私たちがあります。
少しづつでいい。
今までの出来事に感謝をして、一緒に今を楽しんでみませんか?
そのために、繋がりましょう。
無料メルマガに登録していただくと、1対1のメールのやり取りも可能です。
登録は簡単。
アドレスを入れてポチっと押すだけです。
ポチっと押して、共に心が軽くなる一歩を踏み出しましょう。