未来のために何ができる? 谷口たかひささんのお話し会 in 北広島【4/19開催】

タイトルの通り、4月19日(土)に谷口たかひささんをお招きしてお話し会を開催します。

わ、わ、私が主催です!!
私なんかが主催するなんて…
(こういうのできないと思い込んでました。忘れっぽいしwww)

でも、みなさんにぜひお会いして欲しくて
やることに!!

谷口たかひささん とは

1988年生まれ。(私と同い年!!!)
環境活動家、実業家、作家として多岐にわたる活動を展開されています。

2019年、ドイツで気候危機の深刻さを目の当たりにし、
「みんなが知れば必ず変わる」をモットーに
「地球を守ろう!」を立ち上げ、気候危機の発信や講演を開始。

2021年には国連総会で司会とスピーチを務め、
16カ国で2000回以上の講演を行うなど、国内外で精力的に活動しています。

60ヵ国位以上も訪問し、「今」の現状をご自身が視察して感じたものを
日本各地で「お話し会」として講演活動をしているんです。
小学校や中学校でもお話しする機会がたくさんあるそうです。

谷口たかひささんとは?

谷口たかひささんは、1988年生まれ。(私と同い年!!!)
環境活動家、実業家、作家として多岐にわたる活動を展開されています。

2019年、ドイツで気候危機の深刻さを目の当たりにし、
「みんなが知れば必ず変わる」をモットーに
「地球を守ろう!」を立ち上げ、気候危機の発信や講演を開始。

2021年には国連総会で司会とスピーチを務め、
16カ国で2000回以上の講演を行うなど、国内外で精力的に活動しています。

テレビや新聞などのメディアでも取り上げられ、
子どもから大人まで幅広い世代に向けて、
地球の未来について考えるきっかけを届けています。

谷口さんとの出会い

2023年11月、私は 退職するかしないか迷っていた時期 でした。
そんな中、千歳市で行われた谷口さんのお話し会に参加しました。
そこで聞いた話は、私の価値観を大きく揺さぶるものでした。

初めて話を聞いたときの衝撃

「こんなことが、今世界で起きているんだ!」と、
驚きと衝撃の連続でした。

私はそれまで、何も知らなかったことに愕然としました。
でも、「知らない」ままでいるのではなく、
「知ること」から始めることが大切なのだと気づかされました。

特に印象に残ったのは、この言葉です。

1人がたくさん頑張るよりも、100人が小さな一歩を踏み出す方が影響力がある
無関心ではいられるけれど、無関係ではいられない。

この考え方に大きく共感し、
「私もできることをしたい!」と強く思うようになりました。



2024年、子どもにも話を聞いてもらいたくて

2024年には、我が子にも谷口さんの話を聞いてもらいたいなあ〜と思ってたら、
私の参加するイベントにやってくることがわかり、
いいタイミングでお話を聞くことができました。

前回(8ヶ月ほど前)とはまた違っている・・・
こんな短期間で。

そのことに驚きを隠せませんでした。

我が子はじっと話を聞くタイプではありませんが、
それでも心に響くものがあったのがわかりました。


私から同じような話は伝えられる。
でも、実際に見て感じた方からの話の方が伝わるものがある。

もう一度聞きたい。
そして周りの人にもこの話を届けたい


そう思ったんです。

2025年、ついに主催することに!

そんな中、2025年、また谷口さんが北海道に来ることが決まりました。

「これは、もっとたくさんの人に聞いてもらうチャンスだ!」
そう思い、思い切って 「主催やります!」 と手を挙げました。

こうして、今回のお話し会の開催が決まったのです。


お話し会 詳細

日程:2025年4月19日(土)10:30~
会場:生活クラブ館北広島
   〒061-1131 北広島市美沢1丁目1-2
参加費:カンパ制(谷口さん側の意向です)
定員:先着40名
   託児あり(定員あり。先着順 別途1,000円いただきます。)




地球環境を切り口に、
様々な話をしてくれるたかひささん。

でも、実は一人一人の「自己肯定感」にもつながっていく
ふか〜いお話しなんです。

私たち少しが知ることで、確実に「何か」が変わる。

私のために
子どもたちのために
地球のために
何ができるのだろうか?

を考えるきっかけになります。

見える世界が変わります。
環境問題は、誰にとっても「関係のあること」 です。
まずは知ることから、一緒に始めてみませんか?

みなさんのご参加をお待ちしています!


タイトルとURLをコピーしました