長男が学校に行かなくなった時。
私は誰にも相談できず、孤独だった。
ママ友って言える人もいない
夫に相談しても、否定されるし協力してくれない
両親に相談したら、心配してくれるけど、そこまで
どうなるかわからない不安
何もかも止まってる気がしてたけど
子育ては止まらない
そんななか、一つの希望を見つけて
死に物狂いでつかまって
前に進んでこれた。
令和5年、不登校は小学校・中学校合わせて
30万人以上いると文科省の調査で明らかになりました。
でもこれって、外部の人が『認識』してる人数。
埋もれている人はまだいる。
だから、私が経験したことを話したり
こんなことがあったら気持ちが楽になったのになぁ
と思うことを提供することで
今、悩んでいる人
前に進みたいけどなかなか動かない人
進めているけど、ちょっと立ち止まってしまう時があって不安になる人
そんな人達が、少しでもココロ軽くなる時間を作りたい
そんな想いから活動してます。
もちろん、学校に行く行かないに関わらず
子育てに関わっている方は
同じような感じの悩みを持っている方は少なくないはず。
だから、私のことを知ってほしい。
たくさんの方と繋がりたい!!
そんな想いから,やってみたことがあるんです。
それは
紙媒体で【広告を出す】と言うこと。
SNSなどで発信していても、なかなか届かない人もいる。
ましてや、どん底にいる人はSNSすら見られない…
あえて情報をシャットアウトする人だっている。
でも、こうやってお伝えすることで、
当事者以外の人に伝わって
「こんなことやってる人いるよ〜」と
必要な方に情報が届く可能性だってある。
多分、そこが大切。
いままで活動させていただいて、
そう感じたんです。
いやー。
広告ってFacebookとかでイベントを伝えよう!って思って
使ったことがあるんですが
その時は1日200円弱のもの。
1週間広告を出したので、
200円×7日間=1,400円くらい。
まぁ、そんなに高く…はない。
しかーーーし。
今回の広告費用は
私にとって【清水の舞台から飛び降りる】思いの額。
でも、やる!!
やるよ!!!
…でも。
((((;゚Д゚)))))))
で数日悩みましたwww
だって、想定外のお値段なんだもん。
でもね。
私がやっていること
現在進行形で学校に行かない子どもたちと
関わっているからこそ分かること、できること
それを伝えることで
少しでも選択肢を増やして
心が軽く、笑顔で過ごせるように、私がサポートしたい。
子どもたちの楽しく過ごせる瞬間を
少しでも増やすお手伝いがしたい。
(私も一緒になって楽しみたいw)
を叶えるために!
素敵なご縁を広げるために!
覚悟を決めて、広告を出したんです。
この想いは届く!!届くぞー!!!
札幌市に住んている方は、子育てサロンとか
幼稚園・保育園に配置されているかと思いますので
ぜひご覧ください♪
わたしも北広島で配布できるよう、動きます〜!
もし、欲しい〜って方がいましたら
こちらから連絡いただけたら
お渡しできるよう調整しますので
ぜひ♪
わたし以外にも素敵な活動されているかたが
たくさん紹介されています〜
1人じゃないですよ( ‘ω’ )
少しの一歩を進めてみてください。
絶対に何か変わります。
わたしも全力でサポートします。
まずは、繋がってみてください♪
メルマガは、簡単に登録できます。
そして、見る時間も自分の見たいと思う時間でOK!
何か気になることがあれば返信して、
わたしとやりとりすることもできます。
登録・連絡お待ちしています♪