オンラインでのお話し会の時に、
「お昼ご飯ってどうしてますか?」
という話になりました。
学校に行っていない子どもたちのお昼ご飯
当然、学校に行かない選択になれば、給食は無く。
本当、給食のありがたさを、すっごく感じますよね〜w
首がもげるほど頷きましたw
だって、1食300円くらいで、栄養バランスが考えられたご飯が食べられるんだもの。
いろんな食べ物に出会えるんだもの。
(我が家は給食センターがスキップで30秒くらいのところに位置しているので、
美味しい匂いが風に乗ってやってきますw 久しぶりに食べたいなぁ…)
「お昼ご飯」候補どんなものか考えてみた
日中の過ごし方はご家庭よっても環境によっても違いますよね。
フリースクールに行ってたり
おうちで過ごしていたり
おうちの人が仕事などで不在なのか…とか。
色んな状況がある中でどんなものがあるのかを考えてみると
ざっくりと3つにまとめられました。
①おうちの人(お子さん)の手作り
②お惣菜など市販のもの
③フリースクール等で準備される給食
です。
①おうちの人(お子さん)の手作り
このパターンの方が多いのではないでしょうか。
・おうちの人のお弁当と同じものを準備してあげる
・その日の朝に作る
・前日の残りのご飯をアレンジ(しない場合もあり)して
お弁当箱に入れたり、お皿に載せたりしての提供です。
その日に食べてもらうものを準備するので、
お腹すいた〜!となるのは避けられます。
しかし。
準備する人の負担がかなり高い。
しかも子どもの好みのものでなかったら残すから
残しされたお昼ご飯をみると心にダメージが_:(´ཀ`」 ∠):
ってことが多い気がしています。
私がそうなのでwww(我が家の場合はあとで詳しく述べますね。)
②お惣菜など市販のもの
スーパーやコンビニなどで、お惣菜やお弁当、パンを買っておいて食べるというパターン。
子どもの好きな味のものを買っておけば
食べ残しはほぼゼロです。
子どもも嬉しいし、準備する側としてはかなり楽。
片付けも食器洗いもしないし、ゴミ捨てるだけでOK。
家事時間を減らすこともできます。
ただ…
添加物を気にしている方やアレルギーを持っているお子さんがいるご家庭は
容易に選べないのがこのパターン。
そして、手作りのものよりもかかる費用が高い。
さらには好きなものだけ、となると栄養バランスはどうなんだろう?という
視点も加わります。
気軽に選べる…という感覚にはならないと思うんです。(あくまでも私目線ですがw)
③フリースクール等で準備されるお昼ご飯
数少ないですが、お昼ご飯を提供している場所もあるようです。
朝に「お弁当まだ準備できてない〜!!」と焦る必要もなく、
行けば食べられるので、親としては楽できて、安心します。
ただ。
本当にそういう場所は少ない。
学校に行っていない・行けないお子さんが
特定の場所に毎回通うということが
「ハードルが高い」という理由もあるのかなと。
そして、子どもが食べられる味なのかということも
気になるポイントです。
以上3つが、学校に行かない・行けないお子さんたちのお昼ご飯のパターンだと考えました。
で。我が家の場合をちょこっとだけご紹介します。
・・・いや、全出しかもしれないw
お昼ご飯は「お弁当」が基本
これは、私が仕事に復帰するときに始めていて、2年以上続いています。
(仕事に行っている間、子どもたちは留守番だったので。)
朝ごはんついでに作って、お皿に乗っけるだけ。
一昨年の夏からは第3の居場所の「さとっぴー」に行くようになったのですが、
昼食はお弁当持参。
なので、お皿に乗っけていたものをお弁当箱に詰めるだけです。
・ご飯
・お肉(唐揚げとかウインナーとか)
・お野菜(サラダの時もあれば炒め物にしたり、ただ切っただけのときも)
・卵焼き
が基本的なラインナップ。
その日の朝の状況によっては品数が増えたり減ったりしちゃいます。
たまーに「おにぎりにして」とか「チーズ入れて」という要望があるので、
前日までは受け付けています。
それでも「足りない」「これがは嫌だ」な時…
家には冷凍ご飯があったり、
無印良品の“パリパリ麺”と呼んでいるチキン味のミニラーメンが
常にある状態なので、それを自分で調理して食べることにしています。
あとは冷蔵庫に入っているものを自分で調理して(出して)食べることもOKにしています。
そして、お昼ご飯を食べないのであれば、
15時ごろに食べるはずの「おやつ」はダメだよ、と伝えています。
実際に長男は、目玉焼きが食べたいと言って
焼いてお昼ご飯のおかずに追加していることもありました。
次男はお湯を沸かしてパリパリ麺を簡単ラーメンにして食べていることがあります。
自分で長ネギを切ってトッピングしたりもしてます。
気がついたら、夜に使う予定だった食材を使っていて、
夜ご飯ばちょっとばかり不思議な感じになることもwww
栄養面を考えると…
不十分かもしれません。
でも。あれも、これもと作ったところで
「これ嫌い」「これ食べたくない」
と言って残ってしまうと
“私が朝、彼らのために一生懸命に作ってあげたのに”
とイライラしたり、
虚しくなってしまったので、
超簡単なものを準備するようになりました。
1日での栄養はばらつきはあっても、3日間くらいをひとまとめにして
必要な栄養が取れていればおっけ〜というノリで準備しています。
栄養のプロでないから、カロリーは・・・とかビタミンが・・・と
詳細に考えるのは無理です〜!
いかがでしたか?
結局、全出しになってしまいましたw
やっぱり、お昼ご飯の準備って親にとっては結構負担になってしまうもの。
子どもが自分で準備できればありがたいのですが、
なかなか難しい部分でもありますよね。
私がやっていこうと思っている第3の居場所「toi toi toi 〜みんなの居場所〜」では
お昼ご飯を参加している子達で作ることもやっていく予定です。
おうちの人の負担も減るし、
「料理する」ことは子どもたちの経験にもつながるので…。
お昼ご飯問題にに関して、私はまだまだ未知の世界。
正直、あまり気にしていなくて、なんとかなるさ〜と過ごしていたんです。
でも、不登校になり始め・・・行きしぶりで給食を食べれるかわからないという状況であれば、
気になりますよね。
住んている地域の環境(子ども食堂があるからそこをつかてるよ〜とか)や、
ご家庭それぞれの考え(時間がなくておにぎりとあと1品とか)があると思っています。
子どもの不登校を経験された方、今まさに!!な方が
どうしているのかお聞きしたくなったので、
もしよければこちらからメッセージいただけると嬉しいです♪
お昼ご飯の話題でぜひ繋がりましょう〜!
情報を交換しましょう!
メルマガに登録していただけると、私とメールでの交流もできるようになりますよ。
いただいたメールには必ず返信させてもらっています!
無料メルマガ講座では、
学校に行かない・行けないお子さん、行きしぶりのお子さんと関係する方が
気になる話題について
こういう時は〜していますよ♪ということをお伝えしたり
こんなお悩みあるとお聞きしましたがどうでしょうか、と
質問を投げかけたりすることもあります。
読んでくれる方との交流できる(やりとりできる)メルマガです。
何か伝えたい、一言だけでも…
なんでもOK!
メルマガに登録して、お気軽にご連絡くださいね。
コメント